1 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:46:20 ID:XKc89zve0.net

 政府は、漢方薬の効能などについてビッグデータを活用して検証する方針を固めた。
来年中にも始め、薬1種類につき100万人規模の使用者データを集めて分析する。科学的な根拠を確立し、漢方薬の効果的な服用方法を見つけたり、副作用の防止につなげたりしたい考えだ。

 内閣官房が2019年度予算の概算要求に関連費用を盛り込む。

 漢方薬は、植物の根、茎、葉を乾燥させるなどした生薬を複数種類組み合わせたもので、そのまま飲んだり、お湯に溶かしたりして服用する。
かぜに効く「葛根湯」や、不眠などに効く「抑肝散(よくかんさん)」などが有名だ。約150種類の漢方薬が保険適用対象になっている。

 日本の伝統医療でもある漢方医学だが、元になったインドの「アーユルベーダ」や中国の「中医」といった伝統医療も含めると、薬は数万種類あるとされる。
経験に基づいているため、効能や副作用が出る仕組みなどが科学的によく分かっていない薬も多いという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00050071-yom-pol
66 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:27:44 ID:K1Dk8HFf0.net
>>1
久しぶりに国民の為の政策しだしたな..政府
136 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 10:29:26 ID:tE5zNo5b0.net
>>1
漢方って、よく保険対象とれたな。
製薬会社が金積んだか www
240 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 14:28:19 ID:SYiBb3Hf0.net
>>1
とりあえず、漢方薬には副作用は殆ど無い。というデマをなくすのが先決。
260 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 16:21:36 ID:2XKOLusw0.net
>>1
未だに大して医療を発展できてないのに?
随分偉そうな物言いだな。
2 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:48:02 ID:VTbNwlAj0.net
どんどんやれやれ
本物と偽物が玉石混交なままなのは良くない
ちゃんと効く漢方と迷信的な漢方をきっちり分けてけれ
3 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:48:38 ID:bOy4DkXU0.net
認知症に抑肝散は効くよ
13 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:55:04 ID:slanFB660.net
>>3
それは有名だけど、実はヘパリーゼとハイチオールCの組み合わせもアルツハイマー予防にいいらしいな。
肝臓水解物とLシステインの組み合わせはβアミロイドを抑制するらしい。前は肝臓病薬でプロヘパールがあったけど製造中止になったから。
4 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:48:42 ID:3oe23RDE0.net
漢方は穏やかで安全のイメージがあるけど、中には劇薬や猛毒もあるからな
色々な方向から分析しておくのは有用
ただし、結果を他国に盗られて知財を主張されるとかは止めてくれ
研究者が哀れ過ぎる
6 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:50:40 ID:q0J1aOfG0.net
それよりも水素水なんとかしろよ。
大企業も絡み出して、目も当てられんわ。
7 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:51:01 ID:bEbo5gSC0.net
風邪引きそうだなあって段階で葛根湯か麻黄湯飲むとだいたい治る
214 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 12:37:56 ID:diIKLgh/0.net
>>7
だったら漢方の成分のうち有効なのを見つけ出して科学的に合成すれば
もっと効果がでるだろ
8 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:51:17 ID:6dPKl7V+0.net
知れば知るほど医学なんてそない大したもんやないよ。
全部力技や。
9 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:51:35 ID:Ap2eo+Gc0.net
なんか良くわからんけど、統計的に効果あるみたいなんですわ→わかる
この薬は陰で、それが体内の陽に働きかけて治るんすわ→は?
謎理論はノーサンキュー
16 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:57:27 ID:bNlCn//h0.net
説明する方が悪いんだよ
>>9にしたって熱があるから冷やす薬を処方しますといえばよいだけで現代医学とそこは変わらない
29 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:05:19 ID:USNHleLi0.net
>>9
医薬品(漢方含む)であれば効果の発生のメカニズムが科学的に解明されてる
というかだからこそ「薬」として認められてるわけで・・・
14 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:56:00 ID:5PH7iS1M0.net
いいぞやったれ
漢方なんて胡散臭いのばっか
32 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:07:36 ID:R+Mf94TR0.net
>>14
若い人みたいな体力のある人には実感できないよ おっさん世代になると効きが実感できてくる それが漢方
20 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 08:59:44 ID:R+Mf94TR0.net
救心と命の母Aは効く 間違いない
21 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:00:52 ID:oWTi4Hy60.net
何でも漢でも疑うやつは効能があるプラシボを堪能できないから辛いだろうなあ
23 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:02:31 ID:UwnTxHWi0.net
麻酔が何故効くのかは解明されてない
これ豆な
42 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:12:48 ID:nu5/3QTU0.net
ないしトールZ

本当にやせます
46 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:15:52 ID:R+Mf94TR0.net
>>42
あれうつ病にも効くらしいな 仕組みはわかってないけど 腸に作用するからその辺か
48 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:16:21 ID:GRnZ60RV0.net
恐竜の化石も漢方らしいし
そんな物に効能があるとも思えんしな。
55 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:22:33 ID:+pssignS0.net
五苓散はいいぞ
三半規管の辺りがむくんで目まいひどくなって立てないことあったけど
飲み始めて半年くらいでだいぶ改善した
57 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:23:23 ID:9IJxn2Gb0.net
あんだけ苦かったりしたら効いてくれないと困るわ
58 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:23:44 ID:s4saAgA10.net
薬そのものが経験の集大成だろ
医療行為で科学的根拠があるのは外科手術ぐらいだ
72 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:31:03 ID:bNlCn//h0.net
>>58
まあ言ってしまえばそうだな
科学的根拠とはいうものの、それも確実性があることとイコールではないからな
薬なんかは特に
74 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:32:25 ID:YjBWqwnZ0.net
欧米じゃ針とかツボとかもオカルトなんだっけ
実際の所わからんしな
ツボなんて日本に伝わった図はずれてたとかいうっけ
96 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:51:43 ID:dRZWDQ8O0.net
>>74
針灸はWHOが効果を認めてる
79 :名無しさん@涙目です。 2018/08/25(土) 09:36:01 ID:Ap2eo+Gc0.net
アフリカの国でサッカー勝つために呪いかけるニュースとかあんだろ
あのレベルじゃない?漢方